「アーユルヴェーダ」聞いたことはあるけど何だか分からないって方、多いと思います。今日は当店のメニュー「アニマルアーユルヴェーダハーブパック」についてご紹介したいと思います(#^^#)
アーユルヴェーダとは
5,000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学で、漢方の起源でもあると言われています。
日本だとエステのイメージが強いですが、インドやスリランカでは医療としてだけではなく家庭の健康法でもあります。
- 植物が持つ自然エネルギーを生かし、自然治癒力を引き出す。
- 心と体のバランスを整える。
- トラブルを内側から改善する。
日々かたより変化していくバランスを取り戻そうとするのが、アーユルヴェーダの考え方です。
当店では 日本の気候や環境に合わせ、日本のわんちゃんの為に作られたユーリカのハーブパックを使用しています。
オーガニック、有機栽培のハーブのみを使用しています。
アニマルアーユルヴェーダ
ハーブパックの原材料
「カシア」
アジアの熱帯地域に生息する低木の薬用植物です。日本には生息していません。
被毛の乾燥、パサつきを防ぎハリとコシを与えてくれます。また、フケや痒みを抑える効果もあります。
ジュースやお茶に使われることが多いそうです(*´▽`*)♪
「ニーム」
こちらはよくわんちゃんの虫除けスプレーやブラッシングスプレーに使用されているのでご存知の方も多いかと思います。
インド原産の高木の常緑樹で、「ミラクルニーム」と呼ばれる程薬効が多いそうです。
- 切り傷
- やけど
- お腹壊し
- 皮膚疾患
- 内臓疾患
などに良く効き、欧米では歯磨き粉や石鹸、化粧品にも使われているそうです!!
また、お茶や家畜のエサにもなっていることから人や動物には安全だという事が分かります。
使用方法と仕上がり

使い方はとても簡単で、お湯で溶いたハーブのペーストを全身に塗り、しばらくパックした後洗い流します。
サラサラふわふわの仕上がりで、特にプードルちゃんなどは毛の立ち上がりも良くカットのしやすさが違います!
ボリュームアップ効果もあるので、デザインカットなどの特に毛量が必要な子にはおすすめです。
また、臭いを長期間抑えてくれます。お茶のようなさわやかな香りが続きますよ♪
デメリット

ハーブパックは他のパックと比べて少し洗い流すのに時間がかかります。その為シニアのわんちゃんやパピーちゃん、シャワーの苦手な子はご相談下さい。
また被毛の白いわんちゃんは、まれに緑色が残ってしまう事があります。心配な場合は泥パックをおすすめします(´ω`*)
まとめ:ボリュームアップにはハーブパック

ハーブパックはビューティーケアとスキンケアが同時に出来るとっても欲張りなコースです( *´艸`)♡
美しい被毛を目指す、デザインカット等ボリュームが必要な子に最適なコースだと思います。
虫除け効果がありますので、山や草原などの虫が多い場所へのお出かけ前や夏場には特におすすめです♪
Trimming salon Petit coffret
09092966661
東京都渋谷区恵比寿南2-1-6鳥居ビル1F
営業時間10:00~18:00(不定休)